母・美智代が亡くなって

 今年、能登地方の大地震で正月元旦から大騒ぎの中母が亡くなった。

死亡したのは1月4日の午前7時20分。享年88歳。

 悲しいとか、そういう気持ちよりも直後から葬式の手配や葬儀を無事することに

集中していた。そのあとは書類の整理と役所や年金事務所、保険の整理のために書類集めとその書類の記載提出がたくさん有った。

仕事にはほとんど影響なく、日常を過ごした。MINIも無事購入した。

麻耶の相手もしたし、コンサートにもいつもどおり行っている。

 

自分の親が二人ともついにいなくなった。順番から行けば、次は私の番だ。それはいつかはわからないが。とにかく、先頭に立っていることだけは確かだ。

そして、この度のように母が亡くなるという悲しい出来事があったが、それがいまだにピンと来ていないのが不思議だ。

 

なぜなのだろう。自分を大切に育ててくれ、いつも気にかけてくれた自分の親である。これほど大事な存在が亡くなるという衝撃対して、感情は鈍いのか。薄情なのか?いや、そうではないと思う。

しかし、ショックは想像よりも感じない。なぜ?立ち直れないほどの悲しみに埋もれるようなことには全然ならない自分は冷酷な人間なのかとも思わない。

淡々と日々をまるで母の事も当然のことのようにこなしている。

昨日は悲しみの感情が高まるように、とっておきの音楽をじっくりと聴いてみた。

ブルックナー交響曲第9番ニ短調、指揮朝比奈隆ブルックナーの最後の録音だ。

響かなかった。それよりもショスタコーヴィッチのほうが響く。それは母の事や父の事ではなく、別の悲しい感情からだ。

 

こうして母に関する写真を貼ってみるといい写真がある。

 

しかし、亡くなった。悲しいことだが、何故か私の心には突き刺さるような思いはない。父の時もそうだが、晩年の苦しそうな日々を考えると、…いやそうじゃないな。苦しそうだったのは寂しがりのためだ。健康面ではなにも問題はなかったから。

愛する母は老いて表情が淡白になったが基本元気な人であった。

天国があるかどうかはわからないが、私の心の中には父も母も居る。私の身体の中に居るような気がする。

両親のためにも私がいい人生をこれからも生きていかねばならない。